syamuさん復活!
2014年12月18日、突如YouTubeのチャンネルを削除し姿を消した伝説の大物YouTuberが、4年の歳月を経て2018年12月18日に復活をしました。
18日に投稿された動画は、初配信!syamuです!というタイトルで1時間を超える生配信をしました。
生配信の動画の内容は、視聴者からくるコメントの質問に答えていくというものでしたが、syamuさんはいったい何を語ったのでしょうか。
動画の要約
「顔出さないんですか?」
→今日は顔出ししない「どこで撮影してるんですか?」
→どこで撮影しているかは言えない「なんで復活したんですか?」
→またネットやってみたいと思ったから
→YouTubeチャンネルを開設したのでお試しでやってる
→中間報告みたいな感じ
→でも完全復活は来年かな「YouTubeでやりたいことはなんですか?」
→アンチャーテッドやトゥームレイダーのゲーム実況をやりたい
→パズドラ、モンストのゲーム実況もやりたい
→踊ってみたもしてみたい
→食品レビューも気になるのがあったらやりたい
→オリジナルメニューもまたやりたい
→カラオケもやりたい「他に気になってるゲームは何ですか?」
→来年に発売されるバイオハザードの新作も気になっている「最近YouTube見てましたか?」
→最近ネットしてないから全然わからない「普段は何をしてるんですか?」
→普段は引きこもってる
→本を読んでる
→赤川次郎先生の本にハマっている
→映画を見ていた「仕事はしてるんですか?」
→無職「今と昔で何か変わったことありますか?」
→昔は貪欲、今は心に余裕がある「車はまだ乗ってますか?」
→車は最近乗ってない「広告付けないんですか?」
→収益化は来年かな「いま彼女いますか?」
→彼女はいない「次はいつ動画投稿しますか?」
→不定期でやっていこうと思う
→マイペースに無理せずにやっていこうと思う「ニコ生はやらないんですか?」
→一回くらい生配信してもいいかな「今やってみたいことは?」
→本を出したい「シバターとコラボしてください!」
→シバターとのコラボはない「オフ会はしないんですか?」
→オフ会は様子を見てやりたい「オフ会するんだったら何しますか?」
→ラウンドワンでカラオケとかボーリングがしたい「親とは最近どうなんですか?」
→YouTubeやるんだったら親とは別に住む
→復活してそのお金で親孝行したいと思ってる「OLはまだ好きですか?」
→OLはまだ好き
ネット上の反応
「復活してくれて嬉しすぎる!」
「音声だけでこの再生数は次元が違うわ」
「本田翼に対抗できる唯一の男」
「平成最後の玉音放送」
「動画投稿初日で銀の盾を手に入れる男」
「黒画面で急上昇は草」
「平成が終わり新たな時代の幕開けやな、次の元号は順平にしろ」
「スパチャ解放してたら5000万くらいいってそう笑笑」
「お前の帰りを待ってたぞ。」
「伝説の始まり」
コメントを残す